Welfare

福利厚生を知る

安心して長く働くための制度

「ウチは福利厚生が充実している」と、社員のほとんどが口を揃えます。住友重機械ハイマテックスでは、社員一人ひとりがワーク・ライフ・バランスの充実を叶え、長く安心して働ける環境づくりに注力しています。有給休暇、育児休暇などの各種休暇制度、住宅手当など、社員のライフステージに合わせたサポートを行っています。

住宅制度

独身寮

31才未満の社員が入寮できる独身寮があります。家賃は月々1万円で光熱費も無料です。入居可能な社有独身寮に空きがない場合には、会社が賃借した物件を独身寮として提供します。

住宅手当

社員本人が賃貸借契約をした物件について、家賃の一部を補助する制度です。補助額は、居住地域や単身・複身の区分に応じて設定します。単身で1カ月最大45,000円、複身で1カ月最大75,000円(それぞれ家賃の65%)の手当を支給します。

休暇制度

年次有給休暇

毎年4月に22日間付与されます。そのうちの5日分は、1時間単位で取得することも可能になりました。また未取得の年次有給休暇は最大60日まで積立ができ、育児や介護などを目的とした休暇時に使用できます。

3大連休

ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇という3大連休はしっかり休むことができます。年度によって連休期間は異なります。

リフレッシュ休暇

年次有給休暇とは別に、勤続5年ごとにリフレッシュ休暇(有給休暇)が付与されます。

その他の制度

  • 結婚祝い金
  • 育児支援金(出生時、小学校入学時、中学校入学時、高校入学時)
  • 確定拠出年金制度
  • 財形貯蓄(一般財形、財形住宅、財形年金)制度
  • 健康保険組合の保養所
  • 社員持株会制度(会社補助金あり)など

仕事と育児を両立するための制度

産前産後休暇や育児休業、時短勤務など、仕事と育児の両立を支援する手厚い制度を整えています。社員がライフステージに合わせて安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。

※1)安心して子育てをスタートできるよう、子どもが3歳になる年度末まで育児休業を取得することができます。

※2)フレックスタイム制度の利用や年次有給休暇の時間単位取得が可能なため、子どものお迎えも安心です。また、子どもが小学校を卒業するまで所定就業時間や、勤務日を短縮した勤務とすることも可能です。

※3)出産・育児を理由に退職した方を対象に、退職前に申請を行い会社が認めた場合には、対象となるお子さんが小学校に入学するまでの間に再入社することが可能です。